オンライン診療

アニキサス

アニキサス|富士森内科みなみのクリニック|八王子の内科・消化器内科・内視鏡検査

以下の項目に該当する方は注意が必要です

  • みぞおち付近に痛みを感じる
  • お腹の痛みを感じたり治ったりする
  • 嘔吐や吐き気がする

上記のような症状に該当する方はアニサキス症の疑いがありますのでご相談ください。

アニキサス

苦しそうに腹部を押さえている男性の画像とアニサキスをイメージしたイラスト

アニサキスは海に生息している寄生虫の一種です。特にイカ、アジ、サンマ、サバ、タラなどの海鮮類に寄生しています。お刺身やお寿司などで、火の通っていない生の状態でアニサキスが寄生した魚介類を食べると、胃痛・腹痛、嘔吐、吐き気が生じます。

アニサキスは人間の体内では生息ができないので、アニサキス症は数日程度で症状は治まります。稀ではありますが症状が重症化することもありますので、アニサキス症が疑われる場合はお早めにご相談ください。

アニキサスの感染経路

火の通っていない生の海鮮類を食べてしまうことでアニサキスに感染してしまいます。アニサキスは胃や腸の粘膜を噛み、粘膜を突き破ってしまうので、激しい胃痛・腹痛、嘔吐、吐き気などの急性症状がみられます。

アニキサスの検査方法

アニサキス症が疑われる場合は内視鏡検査(胃カメラ検査・大腸カメラ検査)で精密検査を実施します。アニサキス症の多くが胃アニサキス症なので、胃カメラ検査を行うことが多いです。胃カメラ検査で胃の内にいるアニサキスを直接取り除きます。当院では皆さまが不安なく胃カメラ検査を受けていただけるようにさまざまな工夫を行っていますので当院の胃カメラ検査ページもご覧ください。

pagetop